こんばんは
主人がブッポウソウ♪ブッポウソウと先日から煩くて。
こんな感じで鳴くのかなぁ~って練習中(^_^;)
そんな時、こちらで本物が見れて感動しておりました。
お写真を見るだけでウルウルしてきます。
未知の世界に不安を抱えながらはじめの一歩を踏み出し
一歩二歩また一歩。。。
自力で進まなければいけません。
また一歩。 不安そうな顔が良くわかります。
でも、頑張って登ったみたいで安心しました。
感動をありがとうございました。
[2014/07/29 20:29]
URL | ちっち #AHJc1LDE
[ 編集 ]
ちっちさん、コメントありがとうございます。
今回は、コノハズクの鳴き声の生録も出来たのですが、
写真の現像や確認でまだ音まで確認ができていません。
機会ありましたら、またブログで紹介しますね。
人間の握りこぶし大の小さな命。
こんな小さな動物が、一生懸命生きているのだと、
何度見ても感動させられます。
[2014/07/29 21:03]
URL | やっさん #-
[ 編集 ]
巣立ちの瞬間に立ち会えるなんてそうそうありませんよね~
素晴らしい!
やっさんの鼻息やドキドキが聞こえてきそう…
いや~ 可愛い子を見せていただきありがとうございます。
[2014/07/30 05:57]
URL | dekochan #XVgCdbeE
[ 編集 ]
dekochanさん、コメントありがとうございます。
一羽でも巣立ちが見れてよかったです。
真っ暗闇に近い撮影でしたが、何とか見れる写真が撮れてよかったです。
無事に越冬地に渡って、また来年この地に戻って来て欲しいですね。
そう言えば、今年の夏の甲子園鳥取代表で、
このコノハズクの森がある八頭高校が決まりましたね。
応援しなくっちゃ。
[2014/07/30 07:10]
URL | やっさん #-
[ 編集 ]
アー すごいですね
感動的ですね
すばらしい写真ありがとうございます
[2014/07/30 09:42]
URL | pukupukubird2 #-
[ 編集 ]
八頭高校といい、当地の岩国高校といい…
地方では公立の進学校が頑張っていますね。
小さい頃は八頭高校がわりと近所だったので懐かしいです。
野球部の練習を見に行っていて、ボールがぶつかって鼻血を出した事があります。
[2014/07/30 13:03]
URL | dekochan #XVgCdbeE
[ 編集 ]
pukupukubird2さん、コメントありがとうございます。
昨年は、巣立ちを見れなかっただけに今回は感動しました。
[2014/07/30 20:26]
URL | やっさん #-
[ 編集 ]
dekochanさん、そうでしたね。
岩国高校も山口県代表になりましたね。
八頭高校って、野球が強い高校なのですね。
[2014/07/30 20:29]
URL | やっさん #-
[ 編集 ]
|