7月12日、13日、わが町広島県廿日市市においてKendama World Cup Hatsukaichi 2014が開催されました。 雨が降りそうなお天気の中、多くのけん玉ファンや子供達でにぎわっていました。 このけん玉、大正時代に本郷木工所(現;株式会社 本郷)がけん玉作りを始め、 昭和初期に何度の大ブームを経て全国へと広まったそうです。 廿日市は、”けん玉発祥の地”ということで小学校でも授業に取り込んでいます。 知りませんでした。 先月、この開催地近くのスーパーに買い物の折、 この"KENDAMA WORLD Cup"のポスターを目にし知った次第です。