fc2ブログ

 見出しの写真はハヤブサ

プロフィール

FalconHY

Author:FalconHY
広島県在住。
野鳥を中心に自然写真に取り組んでいるブログです。
過去に撮影した写真もおりまぜ、いろいろな話題を紹介しております。
*写真等の無断使用はお断りいたします*



**画像掲示板**

*画像掲示板の入り口*

みなさんの投稿をお待ちしてます



最新コメント



FC2カウンター



最新トラックバック



月別アーカイブ



カテゴリ



リンク



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



RSSリンクの表示



検索フォーム



QRコード

QR



ハヤブサの撮影
ハヤブサ♀
(SEL20TC付きでリアルタイム瞳AF撮影)


この場所のハヤブサも先月末には抱卵に入ったようです。
昨年は、ひな誕生直後にカラスが捕食し繁殖失敗したと聞きます。
今年こそ無事に巣立ちを祈ってます。

この止まり木での撮影では、x1.4のテレコン装着し撮影を行いました。
すると、ソニポンA9の優れた機能の一つであるリアルタイム瞳AFが働くのを確認できました。
この日はお天気も良く、被写体のコントラストとかの条件が良かったと思われます。
我がA9、鳥にも働けばいいなと思い動物の瞳AIはオンしています。
それが、今回の撮影で働いているのが確認できました。
もちろんすべてではなく時々働く程度です。
そこでx2のテレコンに入れ替え撮影したところ、x1.4テレコン装着以上に働くのを確認できました。

ただ、喜んでばかりはおれない事態が発生。
それは、ハヤブサの後頭部に白い斑点が点在しています。
その白斑点を瞳のキャッチライトと認識し、そこにフォーカスしていると思われる動きも見られました。
そんな時、当然ハヤブサの瞳には若干ですがフォーカスがずれます。
このように、瞳AIも常時オンでは意図しないところにフォーカスが合い、困ったことが起こることがあります。

メスの飛行
5546E200324-_convert_20200406115053.jpg

SEL14TC付きでリアルタイム瞳AFでの撮影
(このような状態でもリアルタイム瞳AFが働いていました)
4258E200324-_convert_20200406115006.jpg


テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック