fc2ブログ

 見出しの写真はハヤブサ

プロフィール

FalconHY

Author:FalconHY
広島県在住。
野鳥を中心に自然写真に取り組んでいるブログです。
過去に撮影した写真もおりまぜ、いろいろな話題を紹介しております。
*写真等の無断使用はお断りいたします*



**画像掲示板**

*画像掲示板の入り口*

みなさんの投稿をお待ちしてます



最新コメント



FC2カウンター



最新トラックバック



月別アーカイブ



カテゴリ



リンク



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



RSSリンクの表示



検索フォーム



QRコード

QR



甘い蜜には危険がいっぱい
カマキリは擬態中
ファイティングポーズで獲物待ち


ミヤマカラスアゲハの撮影中、一匹のハラビロカマキリ発見。
動かないと、オタカラソウの茎の一部しか見えません。
しばらくすると、カマキリは両カマを折り曲げ”おがみポーズ”。
これは、カマキリのファイティングポーズです。
周囲に溶け込み、ピクリともしません。
カマキリ特有の擬態状態です。

獲物が近づくと、両カマを広げ引っかけて獲物を捕まえます。
獲物をカマで切っ掛け、瞬時に獲物にかみつきます。
獲物は数秒後には動かなくなります。
これがカマキリの捕食です。
カマキリも生き延びるには食べなきゃいけないのです。
綺麗な蝶でも貴重な餌です。
自然界で生き延びるには、危険がいっぱいなのです。

下の写真で、『あと数センチのあとのカットは?』と、期待されると思います。
実は、それは皆様にはお見せ出来るカットではありません。
それは、残酷な画像のためではありません。
何故か、再生するとおもいっきりアウトフォーカス。
私も、『この、この、瞬間で何でやねん!!』と言いたいです。


来た!来た!獲物がやって来た!
200909-901534_convert_20200911152311.jpg

しめしめ、あと数センチ・・・
200909-901538_convert_20200911152222.jpg

ピンボケ後の画像の次には”oh my god!!”でカメラ目線
200909-901547_convert_20200911155253.jpg

別の場所では見事に餌食になっていました
200909-902503_convert_20200911152347.jpg

テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック