fc2ブログ

 見出しの写真はハヤブサ

プロフィール

FalconHY

Author:FalconHY
広島県在住。
野鳥を中心に自然写真に取り組んでいるブログです。
過去に撮影した写真もおりまぜ、いろいろな話題を紹介しております。
*写真等の無断使用はお断りいたします*



**画像掲示板**

*画像掲示板の入り口*

みなさんの投稿をお待ちしてます



最新コメント



FC2カウンター



最新トラックバック



月別アーカイブ



カテゴリ



リンク



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



RSSリンクの表示



検索フォーム



QRコード

QR



FA-18 in IWAKUNI
FA18-VMFA242


今日は、GH3の動画撮影の練習を兼ねお隣の岩国市へ行って来ました。
丁度、10時頃岩国米軍基地近くを通ったので戦闘機が離陸する時間と思いちょっと寄って見ました。

平日とはいえ、10名ちかい飛行機屋さん達。
それに、地元の放送局も。
北朝鮮のミサイル発射に備えた米軍基地の動きを撮影しているのでしょうか。

さて、今日はGH3/NewFD500mmF4.5の動画撮影です。
(着陸シーンだけはPana100-300mm使用)
もちろん三脚撮影です。
南風が強い。
今日は、南風のため離陸は北側からだった。
ラッキー。
500mmのフード付ではカメラが風であおられる。
フード外しての撮影だ。
油圧雲台を使ってもパーンは難しい。
慣れていないので等速で送れない。ガクガクだ。
高価なザ・ハトラーを使っても画面を見ながら動かすのが難しいだろう。
FHD60pで撮影し、再生スピードを50%に落とせば少しはごまかせるかな。

着陸シーンのカット編集では、
初めてオーバーラップ(EDIUS-Neo3ではディゾルブと言います)で繋ぎを行いました。
昔は、こんなオーバーラップは機材に数百万かかったのに・・・

まずはVMFA242のタキシングです


VMFA122の離陸シーンです


着陸シーンです。これはPanasonic100-300mmのズームレンズでの撮影です


テーマ:航空機 - ジャンル:写真


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック