fc2ブログ

 見出しの写真はハヤブサ

プロフィール

FalconHY

Author:FalconHY
広島県在住。
野鳥を中心に自然写真に取り組んでいるブログです。
過去に撮影した写真もおりまぜ、いろいろな話題を紹介しております。
*写真等の無断使用はお断りいたします*



**画像掲示板**

*画像掲示板の入り口*

みなさんの投稿をお待ちしてます



最新コメント



FC2カウンター



最新トラックバック



月別アーカイブ



カテゴリ



リンク



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



RSSリンクの表示



検索フォーム



QRコード

QR



ホウロクシギ
ホウロクシギ GH3/NewFD500mm
ホウロクシギ130410-1020666_convert_20130410204806

ハス田は結構水が張ってあって、シギチには持ってこいの状況です。
しかし、探せどサギ類は見えますがシギチが見当たりません。

探すこと1時間。
いました、ホウロクシギです。
そういえば、カクサンやともべいさんのブログにもこのホウロクシギが撮影されてました。
モデルはこの3羽のホウロクシギか?
今日は平日。
ハス田の作業の邪魔をしないように撮影です。

車からの撮影ですが、車載用雲台ではカメラの水平が保てません。
雲台もマンフロットの501で窓枠雲台ですので、カメラを動かすと画面が揺れしかも水平が・・・
これは問題ありですね。
今後の課題です。
とりあえず、フォローフォーカスの練習です。
ファインダーではピントの山もつかみ易いのですが、
ファインダーを覗きながらでは呼吸をすると画面が揺れます。
背面モニターでピント確認しながら被写体の動きについてカメラを動かす。
ピントに集中するとフレーミングがメチャクチャ。
フレーミングに集中するとピンボケになる。
これは難しい!!
改めてプロのテレビカメラマンの凄さを感じました。

今回の動画はいくつかのシーンを繋いで編集してあります。
今回はタイトルや著作権も入れてあります。
時々ピントを外したり、画面が揺れてお見苦しい映像となっていますが、今回は練習ってことでお許しを。
ビデオ編集しながら思ったのですが、
まるで、広島ホームテレビ局(広島のローカル局です)の『地球派宣言』のような映像となり、
自己満足してます。
いかがでしょう。

ホウロクシギ in IWAKUNI


テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック