fc2ブログ

 見出しの写真はハヤブサ

プロフィール

FalconHY

Author:FalconHY
広島県在住。
野鳥を中心に自然写真に取り組んでいるブログです。
過去に撮影した写真もおりまぜ、いろいろな話題を紹介しております。
*写真等の無断使用はお断りいたします*



**画像掲示板**

*画像掲示板の入り口*

みなさんの投稿をお待ちしてます



最新コメント



FC2カウンター



最新トラックバック



月別アーカイブ



カテゴリ



リンク



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



RSSリンクの表示



検索フォーム



QRコード

QR



五島列島渡りの旅 -最終-
福江島の夜明け(9月28日撮影)
朝陽130928-7454

長々と五島列島渡りの旅を続けてきましたが、今回の風景編で最後となります。

昨年は、”女神と星空”、”綺麗な朝焼け””綺麗な秋の雲”といった風景を撮影できた。
しかし、今年は秋の空になったのは26日一日だけ。
天気は上々だが、夏の雲が取れずあまり画にならなかった。
なんとも物足りない風景写真となりましたが、これも自然が作った光景です。

今年は、ハチクマとの距離が遠かった。
しかし、24日のハチクマの舞いはすごかった。
これが”福江島の鷹の渡り”だと言わんばかりの光景でした。
感動のドラマでした。

今年は、動画メインと400カットを超える動画を撮影しました。
ざっと、全て確認しましたが、旅の前半はピント外しが多く使い物にならない映像ばかり。
遠くは、無限で撮影出来ますが、この陽気です。
コントラストが低く、納得いく映像はありませんでした。
画面上を動きまくる被写体にピントを負い続けるのは難しい。
いかに、テレビで流れている野性動物の撮影がたいへんかを身をもって体験した次第です。
後半は、カメラワークも少し慣れて眼下に飛ぶハチクマを何とかピントを合わせながら追っかけることも出来、
徐々に撮影が上達したかなと自画自賛。

今年も、多くの人達との出会いがありました。
いつもそうなのですが、親しくなるとつい口が悪くなる私です。
失礼なことも多く申し上げた、宝塚ジェンヌなら宝塚獣人(変換間違えました住人です)のザーマス婦人Mさん。
楽しかったですよ。
今年も、遠方からお見えになった仲の良い山形のご姉妹。
久しぶりにお会いしたハヤブサ大好き仲間の香川のFさん。
みなさん、来年もお会いしましょうね。
印象深いのは、好奇心旺盛は地元小学3年生のS君。
将来が楽しみな少年でした。

最後に、24日撮影したハチクマ動画”福江島ハチクマの渡り”が皆さんからお褒め頂いき有難うございました。
調子にのって、まともに撮れた感動のシーン少し編集で繋げました。
これもご覧下さい。
来年は、もっとうまく撮影できるかな?

*****訂正:動画のタイトルが2014年9月となっておりますが2013年9月の間違いです。申し訳ありません

連れて行っていただいたカクサン、
そして、愛媛の井上さんをはじめ、地元の出口さん、野口さん、たいへんお世話になりました。
今年も楽しい福江島でした。
この場をお借りしてお礼申し上げます。

来年は、”鬼岳のアカハラダカの舞い”も撮りたい!!
実現できるかな。

星山に傘雲かかる(9月24日撮影)
星山のカサ雲130924-4293_convert_20131004213503

空いっぱいに広がる秋の雲(9月26日撮影)
うろこ雲130926-6632_convert_20131004213416

大瀬山展望台観察風景(9月26日撮影)
観察風景130926-1110665_convert_20131004213440

ハチクマ舞う墨絵の世界(9月24日撮影)
ハチクマ130924-5202_convert_20131004213428

なかなか見られない隠れた”潮吹き岩”(9月25日撮影)
潮吹き岩6287_convert_20131004213539

めったに見れない男女群島(9月27日撮影)
男女群島130927-5398

島山島に沈む夕陽(9月22日撮影)
島山島に落ちる夕陽130922-3568

これで終りと虹が出る(9月29日撮影)
大瀬山フィナーレの虹130929-1110832

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真