fc2ブログ

 見出しの写真はハヤブサ

プロフィール

FalconHY

Author:FalconHY
広島県在住。
野鳥を中心に自然写真に取り組んでいるブログです。
過去に撮影した写真もおりまぜ、いろいろな話題を紹介しております。
*写真等の無断使用はお断りいたします*



**画像掲示板**

*画像掲示板の入り口*

みなさんの投稿をお待ちしてます



最新コメント



FC2カウンター



最新トラックバック



月別アーカイブ



カテゴリ



リンク



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



RSSリンクの表示



検索フォーム



QRコード

QR



ホームページ画面にAsk検索が!!
ホームページに設定したヤフーの画面です
ホームページ画面150123-_convert_20150124080836

Windowsパソコンの話し

今日、パソコンを立ち上げブラウザー(インターネットエクスプルーラーとかFirefoxとかインターネット閲覧用プログラムです)
を起動すると、今までのホームページとは違う”Askの検索画面”が表示されていました。
しかも、画面上部のツールバーの検索場所も”Ask検索”となって書き換えられていました。

これは、昨日JavaというOracle社のソフトウエアーのアップデートを行ってから起こった現象です。
ひょっとしたら、私と同じようにJavaのアップデート後、
このようにホームページが書き換えられた方が少なからずおられると思います。

前回のアップデートでも、このようにホームぺージがAskに変わったことがありました。
前回は、何気なしにホームページを元に戻し、Search App By Askというプログラムのアンインストールをしました。
今回、再びJavaのアップデートで同じようにホームページが書き換えられてしまいました。
そこで、ネットで調べると、
これは、Oracle社の提供するJavaのインストール中に、この”Askのツールバー”を入れ
その、収益がOracle社に入るよう仕組まれているとのことでした。
Java アップデートの問題
Oracle社ともあろう会社も、困ったものです。
皆さん、この問題では迷惑がかかっれおられるようです。

Oracle社ではAskが必要がない方には、
Javaのアップデート中のインストール画面で下記のような画面が出てユーザーの判断を求めています。
Javaのインストール150123-_convert_20150124080820

通常、これらは内容も読まずに”次>”のボタンを押して進めてしまいます。
これが、JavaアップデートでのAsk導入の有無を確認する画面なのです。
そこで、デフォルトでチェックが付いています。
そのチェックを外すと、Askが導入されずにアップデートできるのです。
私も不用意に”次>”を押していました。

では、もしAskが入ってしまった場合の対処ですが
1.ホームページの戻し方
・ InternetExplorerの場合
   IEの場合
・ Firefoxの場合
   FireFoxの場合

2.プログラムのアンインストール
 コントロールパネル>プログラムのアンインストール>”Search App By Ask”を選択しアンインストールする

その他、Google検索などで”Java”、”Ask”で検索すると色々な情報が出てきます。
ご参考まで!

テーマ:パソコン関連お役立ち情報 - ジャンル:コンピュータ


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック