fc2ブログ

 見出しの写真はハヤブサ

プロフィール

FalconHY

Author:FalconHY
広島県在住。
野鳥を中心に自然写真に取り組んでいるブログです。
過去に撮影した写真もおりまぜ、いろいろな話題を紹介しております。
*写真等の無断使用はお断りいたします*



**画像掲示板**

*画像掲示板の入り口*

みなさんの投稿をお待ちしてます



最新コメント



FC2カウンター



最新トラックバック



月別アーカイブ



カテゴリ



リンク



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



RSSリンクの表示



検索フォーム



QRコード

QR



河川敷の蝶たち
ベニシジミ
ベニシジミ150416-9473_convert_20150429201040

今日は、天気が悪い中アメリカ領に足を踏み入れてきました。
その記事は、また追々紹介します。

今回の話題は、蝶です。

近くに、ちょっと買い物に出かける道端で・・・

ふと見ると、小さなオレンジ色の蝶が川土手に止まっているのを見つけました。
それは”ベニシジミ”という大きさ15mmぐらいの小さな蝶です。
もちろん、買い物に出かけるつもりで家を出たので、カメラは持っていません。
仕方無しに、少しの間この蝶の行動を観察していました。

急いで買い物をし、再びその場所に立ち寄ると居ました、居ました。
しかも、2頭もいます。
足早に家に戻り、早速カメラ片手に再び現場へ。

川土手に、半ば寝転んでの撮影。
持っているカメラが見えないと、不審者そのものです。

このベニシジミ、大きさは1円玉より少し小さな蝶です。
止まっているところを、マクロレンズで約20cmまで近づいての撮影です。
不用意に近づくと、すぐに飛ばれてしまいます。
小さな蝶で、動きも俊敏。
飛ぶスピードも早く、一旦飛ぶとどこに行ったやら全く分からなくなります。
しばらく、川土手をなめるように見ていくと止まっているところを発見するのです。
撮影は、それの繰り返しです。

ベニシジミは菜の花がお好きのようです
ベニシジミ150417-0064_convert_20150429202303

絡まったヤハズエンドウに止まるベニシジミ
ベニシジミ150416-9778_convert_20150429201149

休息中のベニシジミ
ベニシジミ150416-9753_convert_20150429201053

ダイコンの花が好きなモンシロチョウ
モンシロチョウ150416-9563_convert_20150429202332

ツマキチョウも一頭だけいました
ツマキチョウ150417-0240_convert_20150429201023

もちろんアゲハチョウも
アゲハチョウ150417-0365_convert_20150429201323

背中のエメラルドグリーンが美しいキタテハ
キタテハ150417-0191_convert_20150429201009

テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真


コメント

レンゲにさぎに蝶と、
やわらか~い春のシーンに安らぎを覚えます♪
[2015/05/04 16:41] URL | ミッキー♪ #HfMzn2gY [ 編集 ]


ミッキーさん、コメントありがとうございます。
お元気でしょうか。
お姫様までもう少しですよ。
お逢いできるのを楽しみにしています。
[2015/05/04 18:41] URL | やっさん #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック