fc2ブログ

 見出しの写真はハヤブサ

プロフィール

FalconHY

Author:FalconHY
広島県在住。
野鳥を中心に自然写真に取り組んでいるブログです。
過去に撮影した写真もおりまぜ、いろいろな話題を紹介しております。
*写真等の無断使用はお断りいたします*



**画像掲示板**

*画像掲示板の入り口*

みなさんの投稿をお待ちしてます



最新コメント



FC2カウンター



最新トラックバック



月別アーカイブ



カテゴリ



リンク



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



RSSリンクの表示



検索フォーム



QRコード

QR



岩国基地 FSD 2015 展示飛行F-16編
米国空軍三沢基地所属F-16デモチーム
F-16デモチーム150503-5670_convert_20150510214151

この時期に、もう台風が日本に近づいて来ています。
台風6号は各地に大雨をもたらす恐れがあります。
十分注意してください。

基地の入り口から約3km、やっとのことで基地滑走路脇に到着しました。
徐々に雨足も強くなってきました。
傘は持ってきていますが、傘を差しての撮影は出来ません。
この場所では、いつもF/A-18が格納されている格納テントが開放されていました。
これには、助かりました。
少なくても、荷物が置ける場所があるだけ救いものです。
しかし、時間と共に格納テントの中のコンクリート上にも水が流れてきました。
我々は、簡易椅子を持参しているのでいいが、
レジャーマットを敷いて休憩されている方は、あわてて引越されていました。

展示飛行の最初は、F-16ファルコンの機動飛行でした。

F-16のデモフライ、いつもながら『すごい!』の一言です。
小雨が降る中、おとなしい飛行かと思いきや、アフターバーナー炊きまくり見事なハイレートクライム。
この日は、雨降りが高じてヴェイパーが多く発生します。

左腕が昨年末から五十肩の私です。
この日のために、左腕を温存し無理しないできました。
その甲斐あって、レンズを上に向ける動作は痛みも少なく上げられるようにはなりましたが、
後ろにそらすとまだ激痛が走ります。
しかし、今日はそんなことを言っては居られません。
レンズに雨粒があたろうがお構い無しに、夢中に500mmを振り回していました。

この日のF-16は、午前と午後の2回の展示飛行が見られました。

これは戦闘機を格納するテント。この日は雨避け用のシェルターに開放されていました
格納テント150503-1436_convert_20150510221508

急上昇すると雨の影響もあってヴェイパーが多く発生します
F-16150503-5697_convert_20150510214218.jpg

アフターバーナー点火で急上昇です
F-16150503-5863_convert_20150510214316.jpg

翼にまつわりつく水蒸気
F-16150503-5733_convert_20150510214235.jpg

機体が消えそう
F-16150503-6031_convert_20150510214344.jpg

いつもながら見事なコントロールです
F-16150503-7040_convert_20150510214459.jpg

こんなところにもヴェイパーが発生しています
F-16150503-6865_convert_20150510214410.jpg

雨降りの中、垂直尾翼に光りが
F-16150503-7030_convert_20150510214427.jpg

翼に薄っすらと流れるヴェイパーが綺麗です
F-16150503-7044_convert_20150510214513.jpg

手を振ると答えてくれたパイロット。見事なフライトでした
F-16150503-7092_convert_20150510214916.jpg

テーマ:航空機 - ジャンル:写真


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック