fc2ブログ

 見出しの写真はハヤブサ

プロフィール

FalconHY

Author:FalconHY
広島県在住。
野鳥を中心に自然写真に取り組んでいるブログです。
過去に撮影した写真もおりまぜ、いろいろな話題を紹介しております。
*写真等の無断使用はお断りいたします*



**画像掲示板**

*画像掲示板の入り口*

みなさんの投稿をお待ちしてます



最新コメント



FC2カウンター



最新トラックバック



月別アーカイブ



カテゴリ



リンク



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



RSSリンクの表示



検索フォーム



QRコード

QR



アネハヅル
アネハヅル
アネハヅル150710-7894_convert_20150712194251

今年も、友人の亀さんと鳥取に遠征です。

今年は、なんと近くの田んぼにアネハヅルが・・・
7月、真夏に突入したというのに、ツル?
ツルは、日本では冬の使者。
そのツルが真夏に!!
しかも、綺麗なアネハヅルです。

このアネハヅルは、冬に鹿児島県出水でナベヅルやマナヅルに混ざって、
時々1~2羽見かけることが出来ますが、1万羽を超えるツルに混じっての1~2羽です。
見つけることもたいへんなツルなのです。

現地にAM5時頃到着。
友人の情報を元に、農道をうろうろ。
そこには、『このあたりの農道は駐車禁止です』の看板が。
この看板は新しく、明らかにアネハヅル目当てのカメラマン用に立てられた看板のようです。
場所は、この辺りに間違いは無い。
しかし、カメラマンも居ないしそれらしき車も見当たらない。
抜けたか?いやな予感がする。
取り合えず、途中買ってきたサンドイッチで朝食をとった。

その後、j地元の農家の方を見かけたので、ツルの場所をご存知無いかと聞いてみた。
すると、『昨日は、この辺りに居たが・・・』と、親切に教えて頂いた。
間だ抜けては居ないようなので、また車で農道をうろうろ。
AM6時、田んぼの農道でくつろぐ一羽のツルを発見。
見ると、少しはなれたところにカメラマンが1名
未だ居てくれてよかった。

当のアネハヅルは、農道のアスファルトの上で羽繕いし時々居眠り。
その場所で、羽根一枚一枚に、油を丹念に塗り込んでいました。
かれこれ2時間、それの繰り返しです。

それは、AM8時になろうとしていた時、農道向こうから軽トラックが1台入って来るのが見えました。
『飛ぶよ、飛びますで!』と、撮影していたカメラマン全員がカメラを握る右手に力が入る。
すると彼女は、その軽トラックが近づくと一度羽を開き飛ぶ態勢を見せた。
どんどん近づいてくる軽トラック。
彼女は、農道の際まで歩き、羽根を大きく羽ばたき西の方に飛んだ。
一度はピントを外したが、すぐにファインダーで捕えることが出来、
何とか撮れた様な手ごたえはあった。

気が付くと、近くの道路には20台以上の車列が出来ていた。

まぶたを閉じ今にも踊り出しそうな立ち姿です
アネハヅル150710-7160_convert_20150712194215

まるでバレリーナのような彼女です
アネハヅル150710-7397_convert_20150712194226

まぶたの色は白色。閉じれば飾り羽根と一体化します
アネハヅル150710-7091_convert_20150712194157

背中に光りが当たると見事な銀色に
アネハヅル150710-7729_convert_20150712194240

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック