fc2ブログ

 見出しの写真はハヤブサ

プロフィール

FalconHY

Author:FalconHY
広島県在住。
野鳥を中心に自然写真に取り組んでいるブログです。
過去に撮影した写真もおりまぜ、いろいろな話題を紹介しております。
*写真等の無断使用はお断りいたします*



**画像掲示板**

*画像掲示板の入り口*

みなさんの投稿をお待ちしてます



最新コメント



FC2カウンター



最新トラックバック



月別アーカイブ



カテゴリ



リンク



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



RSSリンクの表示



検索フォーム



QRコード

QR



5冊目のマイブック
5冊目の写真集が完成しました!!
マイブック151105-2120_convert_20151105133517

暖かな日が続きますね。
これでは、冬鳥がなかなか来ません。

今回は、このたび完成した写真集の話題です。

写真集といっても、本屋さんで販売されているすばらしい写真集ではありません。
世界で一冊しかない”自分だけの写真集”、いわゆる”マイブック”です。
もちろん、販売もしておりません。
ハヤブサ/2008年、イヌワシ/2009年、ツミ/2010年、フクロウ/2011年と、
毎年一冊を目標に作ってきました。
しかし、この広島に戻って来た2012年からは、まとめる写真もなくブログを始めたこともあって、
製作が滞っていました。
この度、その写真集の第5弾”ヒヨドリの渡り”が完成しました。
それは、山口県の中央にある山口湾を渡るヒヨドリと、それを狙うハヤブサの写真をまとめたものです。

野鳥を撮り始めた1970年代、兵庫県伊丹市にある昆陽池を訪れた際、
カモをはじめとする野鳥を撮られていた皆さんが、自分の撮影した写真を見せてくださいました。
その時私は、『自分の撮影した写真を他の人に見せるということは、
余程の自信がないと出来ないな』と、思いました。
そのことがきっかけで、
『高価な望遠レンズを持っているからには、他の人に見せても恥ずかしくない写真を撮ろう!!』と、
決意しました。
それからは、2Lの写真をA4サイズの台紙に貼り付け皆さんにお見せしていました。
その後、パソコン処理した写真をA4サイズの自家製プリントをして、皆さんに見ていただいていました。
しかし、過去に撮影した写真は年月が経つとゴミ箱へと消えていきます。
写真をプリントするのも、自家製プリントするのも結構お金がかかります。
そのプリントを、惜しげもなくゴミ箱行きは”もったいない”と、つくづく思っていました。
そこで、出て来たのがこの”マイブック”です。
思い出の写真をまとめ一冊の本にする。
もちろん、一冊といえど印刷し製本するので非常に高価です。
しかし、自家製プリントも用紙代やインク代と結構お金がかかります。
このマイブックは結構しっかりと製本されており何年も保存出来ます。
自分が苦労して撮影した”貴重な証し”を、綺麗な写真集として残すことが出来るのです。
ストーリーなんか必要ありません。
お気に入りの写真を、自分なりにまとめる素人が作る写真集です。

この自分だけの写真集”マイブック”は私はアスカネットという会社マイブックで作っていただいています。
最近、このような写真集は多くの会社が参入されています。
私は、一冊目からこのアスカネットで作っており、満足の行く写真集に仕上がっています。
この5冊以外にも、息子や姪っ子のブライダル写真集4冊も作りました。
色々試すのもいいですが、この会社は間違いなくお勧めです。
撮影する楽しみもありますが、写真集にする楽しみも増えて趣味がいっそう楽しくなりますよ。
どうです、皆さんも。

パソコンで作成中の画面です。(作成中も楽しいですよ)
mybook_convert_20151105133603.jpg

完成した第5段”ヒヨドリの渡り”写真集です
マイブック151105-2121_convert_20151105133534

中はこんな感じです
マイブック151105-2122_convert_20151105133547

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真


コメント

やりましたね~
今度会ったとき、是非見せて下さいませ。(^^)
[2015/11/06 08:01] URL | ともべい #- [ 編集 ]


ともべいさん、もちろんお見せしますよ。
同じような写真ばかりなので、あまり期待しないようしてください。

[2015/11/06 17:23] URL | やっさん #- [ 編集 ]


あぁー!この前見せていただいた本ですね!(^O^)

↑のヒヨが追われて引き返してきた群れの真ん中でパシャリ!!
、、、迫力のある写真にあこがれました!!
[2015/11/06 19:48] URL | jijidasu #SFo5/nok [ 編集 ]


jijidasuさん、あの場所の撮影はまだまだ続きます。
あの場所の撮影は、短時間で終わってしまうので
なかなかいいシーンをものにすることが難しいですね。
あと何年かかるかはわかりませんが、
あのヒヨドリの渡りを再度まとめてみたいと思っています。
[2015/11/06 21:11] URL | やっさん #- [ 編集 ]


どうも~

うお~かっこいい。
さすがプロ。個展も開けそうですね
[2015/11/07 00:56] URL | LTA #bKQRleYY [ 編集 ]


LTAさん、ありがとうございます。
これは自己満足のかたまりのようなものです。
写真集を作って思うのですが、
主題ばかりではなく色々なものを撮っておかないといけないなと、
つくづく思います。
[2015/11/07 07:05] URL | やっさん #- [ 編集 ]


わぁ~マイブックなんて素敵すぎ~~~♪
今度、是非!!お見せて下さいませね。
[2015/11/10 16:19] URL | ミッキー♪ #HfMzn2gY [ 編集 ]


ミッキーさん、内容は自己満足の世界です。
今度お逢いした時是非見てやってください。
しかし、いつも暗闇でしかお逢いしないので見れるかな・・・
[2015/11/10 18:30] URL | やっさん #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック